ユーティリティ

2023年11月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 86
昨日 951
合計 2130304

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:児童に対する声かけ事案の発生
2023/11/16 from 承認待ち
Re:痴漢事件の発生
2023/11/16 from 承認待ち
Re:痴漢事件の発生
2023/10/21 from 承認待ち
Re:児童に対する声かけ事案の発生
2023/10/21 from 承認待ち
Re:児童に対する声かけ事案の発生
2023/10/20 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

エントリー

カテゴリー「メール投稿」の検索結果は以下のとおりです。

還付金詐欺の電話に注意して下さい

 11月1日午後4時30分ころ、生野区勝山北5丁目付近に住む高齢者宅に区役所の職員を騙る者から「保険金を払いすぎて保険金の返金があります。」等の電話がかかってきています。
 このような内容の電話は詐欺の手口です。
 不審な電話がかかってくればすぐに電話を切り、親族や警察に相談して下さい。

● ATMで還付金は戻ってきません。
● 暗証番号は誰にも教えない。
● カードは他人に渡さない。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

生野署

区役所職員を騙る不審な電話がかか

11月1日午後1時30分頃、生野区巽中1丁目付近の高齢者宅に、生野区役所保険課職員を騙る男から不審な電話がかかっています。
 このような不審な電話は詐欺の犯人からの電話です。
 見知らぬ人からの電話や心当たりの無い電話には注意してください。

〇不審な電話があれば、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください
〇電話でお金の話をされたら詐欺です
〇ATMで還付金は返ってきません

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

生野警察署

指名手配被疑者の検挙にご協力を!

 11月は「指名手配被疑者捜査強化月間」です。
 指名手配被疑者の発見には、府民の皆さんのご協力が必要です。
 大阪府警察ホームページに掲載中の指名手配被疑者によく似た人を見かけたといった情報等、些細な情報でも結構ですので、警察に通報していただくようお願いします。
  
詳しくは、こちら↓↓
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/jiken/wanted/index.html

☆YouTube「大阪府警察安まち公式チャンネル」で動画公開していますので、ぜひこちらをご覧ください↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=gO3pg3rhu6Y

配信:大阪府警察本部

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

区役所を騙る詐欺に注意!

 10月31日午後5時10分頃、大阪市生野区鶴橋5丁目付近の高齢者宅に生野区役所保険課を騙る男の声で、「お金が返ってきます。それに関する書類は届いていませんか。」等といった内容の電話がかかってきています。このような内容の電話は詐欺の電話です。
電話でお金の話があれば、一人で判断せず、電話を切り、家族や警察に相談してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

配信:生野署

警察官を名乗る電話に注意!

10月31日午後2時40分頃、生野区巽南2丁目付近に居住する高齢者宅に、警察官を名乗る男から「あなたが事件に関係している」という内容の電話がかかっています。
このアポ電は、電話を切断した後、自宅に警察官や国税局等と名乗る者が来て、キャッシュカードを騙し取る詐欺です。
特殊詐欺は様々な手口がありますが「電話でお金の話をされたら詐欺」と思い、家族や警察に相談してください。

〇封筒や印鑑という言葉に注意する。
〇一人で判断せず誰かに相談する。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

配信:生野署