ユーティリティ

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 1850
昨日 866
合計 1801334

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/03/16 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/03/01 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/02/12 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2022/07/26 from 承認待ち
Re:留置施設からの被疑者逃走について
2020/05/12 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

エントリー

カテゴリー「警察」の検索結果は以下のとおりです。

痴漢事件の発生

5月1日午後11時20分頃、生野区新今里2丁目3番付近の路上において、帰宅途中の女性が自転車に乗った見知らぬ男性に服の上からお尻を触られるという事件が発生しました。
犯人は若い男1名で、細身、白いマスクをしており、グレーのパーカーを着用し色不明の自転車に乗っていました。
不審者を見たら、すぐに110番してください。

▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_osaka/index2.jsp?lon=135.5473423679675300000000&lat=34.6646734694643300000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=7&zoom_level_min=4&zoom_level=6

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:生野署

通信料やサイト利用料を求めるメー

 連休中、スマートフォンでショッピングをしたり、動画を楽しんでいる方も多いと思いますが、いきなり「サイト利用料」や「通信料」の未納料金を求めるメールやSMSを受信したことはありませんか?不安になってメールに記載された電話番号に電話すると、通信料やサイト利用料を請求され、支払わない場合は裁判をするなどと言われ、コンビニで電子マネーを買って番号を送るよう指示されます。
このような架空の代金を請求する詐欺が多発していますので、十分に注意してください。もし裁判をするなどと言われて不安になれば、すぐに警察に相談を!
▼このような詐欺の詳しい手口はこちら
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/tokusyusagi/6647.html

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:大阪府警察本部

明日から令和!改元詐欺にご注意を

 明日からいよいよ令和がスタートしますが、府内では銀行員などを騙り「改元後は今お持ちのキャッシュカードが使えなくなります。キャッシュカードを回収(交換)します。」などと嘘をつき、キャッシュカードをだまし取る詐欺の手口が確認されています。今お持ちのキャッシュカードは、明日以降も問題なく使えます。「キャッシュカードを交換しにお宅へ伺います。
」などという電話がかかってきた時は、すぐに警察へ通報してください!★このことは、ご家族、ご友人などお知り合いの方に広く伝えていただき、詐欺被害の防止にご協力をお願いします!
▼改元詐欺に関する情報はこちら
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/tokusyusagi/8805.html

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:大阪府警察本部

連休中は家族で特殊詐欺対策を!

 大阪府内では、息子や娘を騙り「会社のお金を横領してしまった。」等と言ってお金を求めたり、警察官や金融機関を騙り「詐欺グループの名簿にあなたの名前があった。キャッシュカードを新しく作る必要がある。」等と言って、キャッシュカードをだまし取る詐欺が多発しており、1日平均して1000万円近くの高齢者の大切な預貯金がだまし取られています。
連休中はご家族で集まる機会も多いと思いますので、是非この機会にご家族でしか分からない合言葉を決めたり、ご両親の電話機に詐欺被害防止対策をするなどして、ご家族で詐欺被害防止にご協力をお願いします!
▼ご両親を詐欺から守る電話機への対策はこちら
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/tokusyusagi/8889.html

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:大阪府警察本部

【発生日の訂正】改元詐欺の発生に

本日18時ころ、「改元詐欺の発生について」という件名の安まちメールを配信しておりますが、発生日は「本日(26日)」ではなく、「昨日(25日)」でした。訂正し、お詫び申し上げます。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:大阪府警察本部