ユーティリティ

2025年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 1109
昨日 2232
合計 3233058

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:公然わいせつ事案の発生
2024/04/04 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

エントリー

カテゴリー「警察」の検索結果は以下のとおりです。

公然わいせつ事案の発生

4月25日午後7時25分頃、生野区巽東2丁目7番付近路上で、見知らぬ男に陰部を見せられるという事案が発生しました。
犯人は年齢50歳位、身長170センチ位、中肉中背、黒っぽい服装の男1名です。
不審者を発見すれば、すぐ110番通報してください。

▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_osaka/index2.jsp?lon=135.5555644693356000000000&lat=34.6464146326192400000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=7&zoom_level_min=4&zoom_level=6

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:生野署

不審者に関する情報について

 平成31年4月24日午後1時頃、生野区田島4丁目付近路上において、下校中の男子中学生が、不審者に腕をつかまれそうになる事案が発生しました。不審者は年齢不詳の男性1名、言葉等は発せず「うー、あー。」と言う声を発していました。
 防犯ブザーを所持して、活用することが被害防止に有効です。

▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_osaka/index2.jsp?lon=135.5417213097111000000000&lat=34.6455755063140500000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=7&zoom_level_min=4&zoom_level=6

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:生野署

児童に対する声かけ

本日午後6時10分ころ、大阪市生野区田島4丁目付近路上において、男子小学生が、不審者から「駅どこ」「ケンカとかするん」等声を掛けられる事案が発生しました。
不審者は、年齢20歳ぐらい、黒っぽいジャージ上下、黒色短髪、黒縁メガネを着用し、前かごに黒色リュックを入れた緑色自転車に乗車した男です。

▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_osaka/index2.jsp?lon=135.5417213097111000000000&lat=34.6455755063140500000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=7&zoom_level_min=4&zoom_level=6

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

特殊詐欺発生週報

 先週の府内の特殊詐欺発生状況についてお知らせします。
 先週もキャッシュカードをすり替えて盗む窃盗事件が多発しました。
 この手口は、特殊詐欺と同様に警察官や金融機関職員などを名乗って電話をかけた後、自宅を訪問して被害者にキャッシュカードを封筒に入れさせ、その際に「封筒の封印のため押印が必要」等と述べて、被害者に印鑑を取りに行かせた隙に、ポイントカード等が入った別の封筒とすり替えてキャッシュカードを盗み取る手口です。
 また、息子等を騙って現金を要求するオレオレ詐欺や、「有料サイトの未納料金がある」等と嘘を言って、コンビニで電子マネーを買わせて支払いを求める架空請求も発生しています。
★みんなで防ごう詐欺被害!★
 このことは、是非ご両親など身近なご高齢の方々にお伝えいただき、詐欺被害の防止にご協力ください!

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:大阪府警察本部

不審な電話にご注意ください!

 本日午後7時15分頃、中川西に住む高齢者宅に、息子の名前を騙ったうえ、「風邪を引いた」等の内容の電話がありました。
 家族は、息子では無いと見破り、被害を未然に防ぎました。
 今後このような電話があれば、詐欺と疑い、息子さんに確認する等してください。
〇 だまされへん そんなあなたが 狙われる
〇 キャッシュカード 求める電話 すべて詐欺!

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:生野署

ページ移動