ユーティリティ

2023年12月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 487
昨日 590
合計 2151782

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/12/04 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/11/30 from 承認待ち
Re:児童に対する声かけ事案の発生
2023/11/16 from 承認待ち
Re:痴漢事件の発生
2023/11/16 from 承認待ち
Re:痴漢事件の発生
2023/10/21 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

インフォメーション

中川地域まちづくり協議会のページ
大阪市生野区中川小学校校下地域の地域活動協議会のサイトです
おもに、地域の行事の案内や報告を載せています。

行事案内:
12/10 大池小学校 餅つき(PTA)
12/29・30 年末夜警


コロナウィルスに関する嘘や信頼性のない情報がメールやSNSで拡散されている事態が見受けられます。
(科学的根拠がなかったり、逆に危険な場合もあります)
メールやSNSでそのような情報が回ってきても周りに広げないようにしましょう。
(きちんとした情報は厚生労働省や各自治体ホームページ、新聞・テレビなどでの政府発表等を確認しましょう)

コロナウィルスの影響により行事が延期・中止となっているものが多数あります
(区・地域他)



サーバーメンテナンスのお知らせ:
区役所Twitterを表示するようにしました(試験導入)
11/14サーバーのハードディスク故障のため交換ついでに容量増量

エントリー

タグ「メール」の検索結果は以下のとおりです。

吉川友梨さんを捜しています!

 平成15年5月20日(火)午後3時頃、大阪府泉南郡熊取町七山から、吉川友梨さん(当時9歳、現在27歳)が行方不明になっています。
 事件解決に結びつく有力情報には、上限額300万円の報奨金が支払われます。

 詳しくは、大阪府警察ホームページをご確認下さい。
 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/jiken/jyoho/2/3552.html

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

配信:大阪府警察本部

中堺警察署が開署しました

 7月1日(木)、大阪府内66番目の警察署として、中堺警察署が開署しました。
 管轄区域は堺市中区となり、これまで堺市中区を管轄していました西堺警察署の管轄区域は、堺市西区のみとなります。
 堺市中区に関する「安まちメール」の配信や「警察署ホームページ」の作成等、地域安全情報の配信は、今後、中堺警察署が行います。
 「安全・安心なまち大阪」の実現に向けて、引き続き、みなさんの防犯対策をよろしくお願いします。

中堺警察署ホームページ↓↓
http://www.info.police.pref.osaka.jp/ps/nakasakai/index.html

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

配信:大阪府警察本部

ATMで還付金は返ってきません!

 6月30日午後3時頃、生野区生野東1丁目在住の高齢者宅に、区役所職員を名乗る者から「保険料が返ってきます。」等という内容の詐欺の電話がかかってきています。これは詐欺の手口です。
絶対に騙されないで下さい!
〇電話の後にはATMに行かない!
〇暗証番号は教えない!
〇キャッシュカードは渡さない!
〇不審な電話がかかってくれば、家族や警察に相談してください!

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野署

不審電話(アポ電)に注意!

 昨日生野区巽中1丁目の高齢者にかかってきたアポ電で、本日、銀行のATMに高齢者が誘い出されています。
 電話の内容は、役所の職員を名乗る人物から、「還付金がある。」旨説明され、その後、銀行職員を名乗る人物からも電話がかかり、ATMに行くよう指示されています。銀行のATMで還付金が返ってくることは絶対にありません。このような電話がかかってくれば、家族や警察に相談してください。
〇 ATMで還付金は返ってきません。
〇 自分の周囲の人にも注意喚起してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野署

不審電話(アポ電)に注意!!

 6月28日午後2時ころ、大阪市生野区生野西2丁目付近にお住まいの高齢者宅に、区役所健康保険課を名乗って、「医療費が返ってくる」等の不審な電話があり、ATМコーナーまで誘い出される事案が発生しました。
 このような電話は詐欺の犯人からの電話ですので、絶対に応じないでください。

〇 「ATМで還付金が戻ります」は詐欺
〇 暗証番号は教えない
〇 キャッシュカードや現金は渡さない

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野署