ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 226
昨日 5847
合計 4049026

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:公然わいせつ事案の発生
2024/04/04 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

インフォメーション

中川地域まちづくり協議会のページ
大阪市生野区大池(旧中川)小学校校下地域の地域活動協議会のサイトです
おもに、地域の行事の案内や報告を載せています。

行事案内:
5/18 平野川こいのぼり撤収しました
6月 区民センターで紫陽花まつりがあります
7月26日 夏の集い

 

サーバーメンテナンスのお知らせ:
R7.6/26 あんまちメールのメール投稿ができなくなっていたのを修正しました
区役所Twitterを表示するようにしました(試験導入)
R5.11/14サーバーのハードディスク故障のため交換ついでに容量増量
R6.4/10・4/19 LANケーブル配線工事で配線間違えて切断した工事及び本復旧工事で
アクセスできない時間帯がありました

エントリー

タグ「メール」の検索結果は以下のとおりです。

わいせつ事件の発生

 12月16日午後3時30分頃、生野区勝山南3丁目15番付近路上で、徒歩通行中の女性が後方から自転車に乗って近づいてきた男性に、身体を触られる事件が発生しました。
 犯人は、年齢50歳くらい、小柄な体格、黒色ジャンパー、白マスクを着用して、自転車に乗車した男性です。

★ 不審者発見の際は、110番通報してください。
★ 防犯ブザーを活用しましょう。

▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_osaka/index2.jsp?lon=135.5351798828147300000000&lat=34.6543882542949800000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=7&zoom_level_min=4&zoom_level=6

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発生署:生野署

不審者に注意してください!

 12月16日午後2時ころ、生野区新今里2丁目12番付近で、女子児童らが徒歩で帰宅途中、不審者からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。
 不審者は、年齢30〜50歳代、髭を生やした外国人風の男性です。

★ 知らない人に声をかけられても、ついて行ったり、物品を受け取ったりしないでください。
★ 不審者を発見の際は、すぐに110番通報してください。
★ 防犯ブザー等の防犯グッズを活用してください。

▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_osaka/index2.jsp?lon=135.5464536194180600000000&lat=34.6625097944197000000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=7&zoom_level_min=4&zoom_level=6

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:生野署

重大事件の犯人検挙について【豊中

 11月30日に「重大事件発生」として配信した事案については、自作自演と判明し、犯人を検挙しました。
 ご協力ありがとうございました。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

配信:大阪府警察本部

特殊詐欺発生週報

【あなたの自宅に、こんな電話が掛かっていませんか?】
 それ!還付金詐欺ですよ!!
 役所の職員をかたり
  ■「医療費」が戻ってきます。
  ■ 銀行やコンビニの「ATM」で、返金手続きを行うことができます。
  ■ ATMに着けば、今から言う電話番号に連絡してください。
という内容の電話が掛かってきたら・・・
それは「還付金詐欺の犯人からの電話」です!! 役所の職員が「還付金の手続き」のためにATMに行くように連絡することは絶対にありません!!
★☆このような電話が自宅にかかってきたときは、すぐに電話を切って、110番または最寄りの警察署に通報してください☆★

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

大阪府警察本部

詐欺の電話に注意してください

 本日午前10時30分頃、生野区新今里3丁目付近に居住する高齢者宅に、生野区役所保険係を騙る者から「医療費の還付金があります」「管理番号が必要なので、金融機関から連絡があります」等と電話が掛かっています。
 このような電話は詐欺の電話ですので絶対に応じないでください。
 不審な電話があれば電話を切り、家族や警察に相談してください。

●キャッシュカードは渡さない。
●暗証番号は教えない。
●還付金はATMでは返ってこない。
●ATMに誘導されたら詐欺です。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野警察署

ページ移動