ユーティリティ

2023年03月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

新着エントリー

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 416
昨日 542
合計 1726418

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/03/16 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/03/01 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/02/12 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2022/07/26 from 承認待ち
Re:留置施設からの被疑者逃走について
2020/05/12 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

インフォメーション

中川地域まちづくり協議会のページ
大阪市生野区中川小学校校下地域の地域活動協議会のサイトです
おもに、地域の行事の案内や報告を載せています。

行事案内:
3/26(日) さくらまつり 10:00~ 大池小学校(中川小学校)


コロナウィルスに関する嘘や信頼性のない情報がメールやSNSで拡散されている事態が見受けられます。
(科学的根拠がなかったり、逆に危険な場合もあります)
メールやSNSでそのような情報が回ってきても周りに広げないようにしましょう。
(きちんとした情報は厚生労働省や各自治体ホームページ、新聞・テレビなどでの政府発表等を確認しましょう)

コロナウィルスの影響により行事が延期・中止となっているものが多数あります
(区・地域他)



サーバーメンテナンスのお知らせ:
区役所Twitterを表示するようにしました(試験導入)

エントリー

タグ「メール」の検索結果は以下のとおりです。

不審者に注意してください!

 6月12日午後4時ころ、大阪市生野区巽東三丁目12番先路上において、学校から帰宅途中の男子中学生が、見知らぬ男に、胸を指で突かれる事案がありました。
 男の特徴は、年齢70代くらいの細身の男性で、赤色Tシャツ、ベージュ色のズボンを着用していました。
 見知らぬ人に声を掛けられたり、危険を感じるようなことがあれば、大声で助けを求め、不審者を発見すれば、すぐに警察に通報してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野警察署

特殊詐欺被害防止動画「てるよさん

 大阪府内では、多様な手口で高齢者から現金をだまし取る特殊詐欺被害が多発しています。
 特殊詐欺は、高齢者だけで防ぐことはなかなか難しく、ご家族や周りの方々のご協力が不可欠です。

 府民安全対策課では、「てるよさん危機一髪!」と題し、高齢者のてるよさんを主人公に、
 ◎特殊詐欺の手口
 ◎高齢者が気を付けるポイント
 ◎家族が気を付けるポイント
 ◎特殊詐欺を見抜くポイント
等についてまとめた寸劇仕立ての動画を作成しました。
 「てるよさん危機一髪!」シリーズとして、随時配信予定にしております。

 本日は、シリーズ第一弾
   〜自己紹介編〜
を配信しました。

 ご家族や周りのみなさんと一緒にご覧になって、みんなで特殊詐欺被害を防ぎましょう!

 掲載動画はコチラ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Kw3hNsLVfZk

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:大阪府警察本部

公然わいせつの発生

 令和2年6月10日午後3時30分頃、生野区桃谷2丁目13番付近路上において、男性が下半身を露出しているとの目撃情報がありました。犯人は、年齢40歳くらい、身長170cmくらい、小太りで日焼けした感じで、グレー色ズボン、色不明のTシャツを着用していました。
不審者を発見すれば、110番通報願います。

▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_osaka/index2.jsp?lon=135.5308578722898300000000&lat=34.6599458231516300000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=7&zoom_level_min=4&zoom_level=6

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野署

特殊詐欺発生週報

【1分だけ時間をください!『大切な人を守る方法』です!!】
 『ATMで現金は絶対に戻ってこない』
 先週大阪府下では、「還付金がある」といった嘘の電話から言葉巧みにATMに誘導され、現金を振込ませる手口が多発しました。
 特に高齢で安まちメール等の情報が伝わっていない方が被害に遭っています。
 このメールを見た方にお願いです!あなたのおじいちゃん、おばあちゃんは『安まちメール』を知っていますか?このメールを転送して詐欺被害から守ってあげてください!!
登録はコチラ→ http://www.info.police.pref.osaka.jp

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:大阪府警察本部

金融機関を装うフィッシングメール

 大阪府下においては、携帯電話に金融機関を装ったメール(ショートメッセージ)を送りつけ、偽サイトに誘導し、インターネットバンキングに使用するID・パスワード等の情報を入力させる手口で、不正に預金口座等から現金を引き出されるという被害が増えています。
 こうした被害に遭わないために、
・ セキュリティ対策ソフトやOSなどのソフトウェアを最新に保つ
・ 実際に取引している金融機関からのメッセージであっても、金融機関に直接電話するなどして、メッセージ内容が正しいか確認し、メッセージに添付のURLを安易にクリックしない
・ 金融機関のウェブサイトへアクセスする際は事前に正しいウェブサイトのURLをブックマーク登録しておき、ブックマークからアクセスする
ようにしましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:大阪府警察本部