ユーティリティ

2023年12月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 397
昨日 590
合計 2151692

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/12/04 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/11/30 from 承認待ち
Re:児童に対する声かけ事案の発生
2023/11/16 from 承認待ち
Re:痴漢事件の発生
2023/11/16 from 承認待ち
Re:痴漢事件の発生
2023/10/21 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

インフォメーション

中川地域まちづくり協議会のページ
大阪市生野区中川小学校校下地域の地域活動協議会のサイトです
おもに、地域の行事の案内や報告を載せています。

行事案内:
12/10 大池小学校 餅つき(PTA)
12/29・30 年末夜警


コロナウィルスに関する嘘や信頼性のない情報がメールやSNSで拡散されている事態が見受けられます。
(科学的根拠がなかったり、逆に危険な場合もあります)
メールやSNSでそのような情報が回ってきても周りに広げないようにしましょう。
(きちんとした情報は厚生労働省や各自治体ホームページ、新聞・テレビなどでの政府発表等を確認しましょう)

コロナウィルスの影響により行事が延期・中止となっているものが多数あります
(区・地域他)



サーバーメンテナンスのお知らせ:
区役所Twitterを表示するようにしました(試験導入)
11/14サーバーのハードディスク故障のため交換ついでに容量増量

エントリー

タグ「警察」の検索結果は以下のとおりです。

特殊詐欺発生週報

【“ATMで現金は戻ってきません!!”】
役所職員を名乗る者からの電話で「使いすぎた医療費の還付金がある。ATMで手続きできる。」等と言葉巧みにATMに誘導し、現金を振込ませる詐欺が多発しています。
◎信用できる家族や警察に相談する
◎実際の役所等に確認する
ことを忘れず、あなたやあなたの大切な人を守りましょう!
★携帯電話を使用しながらATMを操作している人を見たら、詐欺被害者の可能性があります。声かけや警察への通報をお願いします。

大阪府警察では、特殊詐欺の手口を動画で分かりやすく解説しています。『だまされてるよさん危機一髪!!〜還付金詐欺編〜』はコチラ→https://www.youtube.com/watch?v=GnyeArIeMtk

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

配信:大阪府警察本部

不審者情報

 10月14日午後4時30分ころ、大阪市生野区田島4丁目12番付近路上において,下校中の児童の後を不審な男がついてくるという事案が発生しました。
 不審者は中学生風の男で、黒色短髪、白マスク着用、色不明の半袖シャツ、黒色ジャージ着用です。
 不審者を見かけたときは110番通報してください。 

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野署

特殊詐欺発生週報

【その“料金未払い”というメールや電話、身に覚えはありますか?】
★★相談・確認することを忘れないで★★
 “NTTファイナンス”を騙り、メールや電話で「サイトの登録料金が未納になっている」「誤って登録したのであれば、一旦支払ってくれれば、後で返金される。」等と言葉巧みに現金を振り込ませたり、電子マネーを購入させ、その番号を聞き出したりして、お金を騙しとる詐欺が多発しています。
 身に覚えのない料金請求には・・
◎信用できる家族や警察に相談する
◎公式サイト等で調べ、確認する
ことを忘れず、あなたやあなたの大切な人を守りましょう!
10月20日まで、「全国地域安全運動」実施中。是非、防犯のことについて考えてみる機会にしてください。
↓YouTube「全国地域安全運動に関する動画」はコチラ↓ 
https://www.youtube.com/watch?v=tG_WjoNmX-o

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

配信:大阪府警察本部

サイバー課からのお知らせ!

【ウイルス感染を装う詐欺が増加中!】 
 サポート詐欺とは、インターネットを閲覧中に、ウイルス感染を装う偽の警告画面を表示させ、復旧のサポート料金として、クレジットカードやプリペイドカード等での支払いを要求する犯罪です。
 手口としては、突然、モニター上に「ウイルスに感染しました」等とセキュリティ会社名、連絡先等を記載した画面を表示させることで不安をあおり、問題を解決するために電話を掛けるように仕向け、「こちらでパソコンをチェックします」と遠隔操作ソフトを入れるように指示し、サポート代金を請求してきます。
 不審な警告メッセージは、《画面を閉じる!電話をかけない!第三者に相談する!》ことが大切です。 

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

配信:大阪府警察本部

全国地域安全運動実施中

 本日から全国地域安全運動が実施されます。
 今回はコロナ禍のため、キャンペーン等は実施しませんが、全国地域安全運動期間(10月11日〜10月20日)の平日の午前10時から午後3時までの間、生野警察署で防犯グッズ(ひったくり防止カバー、ナンバープレート盗難防止ネジ)の無料配布を実施します。(事前予約が必要)
★新型コロナウイルス感染防止対策のため、事前の予約を取った方のみに配布します。
★事前予約は平日の午前10時から午後3時までに生野警察署生活安全課防犯係(黒電話06−6712−1234)まで連絡お願いします。事前予約の電話が殺到して、かかりにくくなるおそれがありますが、ご理解ください。
★期間中に配布する防犯グッズの個数に限りがありますので、期間中お一人1回の配布とさせていただき、なくなり次第、終了させていただきます。
詳しくは生野警察署ホームページをご覧ください。(見れない場合は少し長押ししてみてください)
↓   ↓   ↓   ↓
info.police.pref.osaka.jp/ps/ikuno/1003156/1004241.html

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:生野署