ユーティリティ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 527
昨日 942
合計 1979843

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/09/16 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/06/09 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/03/16 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/03/01 from 承認待ち
Re:大阪府下の性犯罪等発生情報
2023/02/12 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

インフォメーション

中川地域まちづくり協議会のページ
大阪市生野区中川小学校校下地域の地域活動協議会のサイトです
おもに、地域の行事の案内や報告を載せています。

行事案内:
9月17日 敬老祝賀会
10月22日 生野まつり


コロナウィルスに関する嘘や信頼性のない情報がメールやSNSで拡散されている事態が見受けられます。
(科学的根拠がなかったり、逆に危険な場合もあります)
メールやSNSでそのような情報が回ってきても周りに広げないようにしましょう。
(きちんとした情報は厚生労働省や各自治体ホームページ、新聞・テレビなどでの政府発表等を確認しましょう)

コロナウィルスの影響により行事が延期・中止となっているものが多数あります
(区・地域他)



サーバーメンテナンスのお知らせ:
区役所Twitterを表示するようにしました(試験導入)

エントリー

タグ「警察」の検索結果は以下のとおりです。

特殊詐欺発生週報

【詐欺の電話にご注意下さい!!】
 あなたの自宅に、役所の職員を名乗る人物から
『医療費をお返しします』
『手続きの方法を伝えるので、銀行やコンビ二にある、ATMに着けば電話してください』
などという電話がかかっていませんか!?
また、銀行や郵便局の職員を名乗る人物から
『医療費の返金手続きを行うには、あなたのキャッシュカードは古いため、新しいカードと交換する必要があります』
『今から、古いカードを預かるためにご自宅に行きます』 
などという電話がかかっていませんか!? これらは全て詐欺の犯人からの電話です!
☆★このような電話がかかってくれば、すぐに電話を切って、110番通報してください★☆

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

大阪府警察本部

傷害事件の犯人の検挙について

 6月14日、大阪市北区角田町の商業施設において発生した傷害事件については、犯人を検挙しました。
 ご協力ありがとうございました。

配信:大阪府警察本部

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

還付金詐欺のアポ電発生

6月13日午後4時50分頃、生野区舎利寺3丁目付近に居住する高齢者宅に対して、生野区役所職員を騙る者から「3年分の医療費が戻りますよ」等という電話が掛かっています。
これは医療費の還付金がある等と騙して、ATMに誘導し、お金を振り込ませる詐欺です。

〇ATMで医療費の還付金や年金等の手続きはできません。
〇ATMに誘導されたら詐欺です。
〇電話でお金の話をされたら詐欺です。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

配信:生野署

「特殊詐欺防止センター」などを名

 最近、大阪府下において、「特殊詐欺防止センター」などを名乗り「フィリピンの詐欺グループから押収した名簿にあなたの名前が載っていました。キャッシュカードが悪用されています。暗証番号を教えてください。」などという内容の不審電話が発生しています。

 大阪府警察では、「おおさか特殊詐欺被害防止コールセンター」を運用しており、その業務を民間事業者に委託しています。
 同コールセンターでは、警察が捜査の過程で入手した名簿に登載されている方に対して特殊詐欺の注意喚起の架電を行っています。
 なお、現金や口座の保有状況、キャッシュカードの暗証番号を聞くことは絶対にありません。

 不審な電話が掛かってきたら、すぐに警察に通報してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4

大阪府警察本部

少年の大麻乱用急増!

 6月、7月は薬物乱用防止広報強化期間です。
 一昨年に続き、昨年も府内では、少年の大麻取締法違反事件の検挙者数が全国最多となり、深刻な状況が続いています。 インターネット上では「大麻は身体に害がない」「少量なら依存症にならない」などと誤った情報が流れています。
 大麻は、依存性があり、心身への悪影響があります。
 「一度くらいなら大丈夫」という安易な気持ちは持たないでください。
 先輩や友人から誘われても、きっぱり断りましょう。
 保護者の皆様は、普段からお子様の様子をよく見てあげてください。 困ったことや悩み事があれば、最寄り警察署少年係または少年総合相談(グリーンライン06-6944-7867)に連絡してください。

配信:大阪府警察本部

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/4a40a0454e085578ec11b207e56af2b4