ユーティリティ

2025年06月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 137
昨日 1973
合計 3928350

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:公然わいせつ事案の発生
2024/04/04 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

インフォメーション

中川地域まちづくり協議会のページ
大阪市生野区大池(旧中川)小学校校下地域の地域活動協議会のサイトです
おもに、地域の行事の案内や報告を載せています。

行事案内:
5/18 平野川こいのぼり撤収しました
6月 区民センターで紫陽花まつりがあります
7月 夏の集い(末頃)

 

サーバーメンテナンスのお知らせ:
区役所Twitterを表示するようにしました(試験導入)
R5.11/14サーバーのハードディスク故障のため交換ついでに容量増量
R6.4/10・4/19 LANケーブル配線工事で配線間違えて切断した工事及び本復旧工事で
アクセスできない時間帯がありました

エントリー

タグ「警察」の検索結果は以下のとおりです。

オレオレ詐欺の電話に注意!

警察官や日本銀行の職員を名乗り「あなたの通帳が犯罪に使われている」等と言い、現金を振り込ませようとする、または受け取りに行くといった内容のオレオレ詐欺の電話が生野区内で多数発生しています。
このような内容の電話は詐欺です。すぐに電話を切り、警察に通報してください。
発信:生野

ATMでお金を返

大阪府下では、役所の職員を名乗り「保険料や医療費の過払い金を返金します」と高齢者宅に電話をかけてATMに誘導し、お金を騙し取る還付金詐欺が多発しています。還付金詐欺では「ATMで返金手続きをするように指示する」、「金融機関の出張所やスーパー等に設置の
無人ATMに行くように指示する」、「携帯電話でATMの操作方法を教えるので、携帯電話を持ってATMに行くように指示する」ことが常套手段になっています。このような電話は間違いなく詐欺の電話ですから、警察に通報してください。
発信:大阪府警察本部

警察官を騙る詐欺に注意!

大阪府下では、警察官を騙る詐欺の電話が相次いでいます。犯人は「詐欺の犯人を捕まえたが、あなたの名前がリストに載っていました。」「あなたの口座が狙われているので、すぐに安全な口座へ移動させる必要があります。」等と電話で言葉巧みに語りかけ、現金を騙し取ります。
また口座から現金を引き出すように指示し、自宅まで受け取りに来る場合もあります。警察官が現金を要求し受け取りに行くことは絶対にありません。このような電話があれば、すぐに警察に通報してください。
発信:大阪府警察本部

サイバー課からのお知らせ

3月19日(日)、第13回日本橋ストリートフェスタ2017に警察ブースを出展します。サイバー犯罪対策課では、バーチャルアイドル「初音ミク」ちゃんが歌うサイバー犯罪被害防止のための楽曲「Password」を作詞・作曲しました。ブースでは、
QRコードから動画再生ページへリンクするチラシを配布する他、サイバー相談コーナーも開設します。また、先着100名様限定で「初音ミク」ちゃんの啓発ポスターも配布する予定です。皆様のお越しをお待ちしておりますとともに、是非、ミクちゃんの歌を聴いて下さい。
発信:大阪府警察本部

ATMで返金しますは詐欺!

大阪府下では、役所の職員を名乗り「保険料や医療費の過払い金を返金します」と高齢者宅に電話をかけてATMに誘導し、お金を騙し取る還付金詐欺の被害が多発しています。ATMには自分が操作して自分の口座にお金を振り込んでもらう機能はありません。役所の職員を名乗って
「お金を返します」と電話があっても「ATMで手続きをしてください」と言われれば、それは詐欺です。「ATMで返金手続きができます」、「携帯電話を持ってATMに行ってください」は詐欺のキーワードです。このような電話があれば警察に通報してください。
発信:大阪府警察本部

ページ移動