ユーティリティ

2023年11月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセスカウンタ


アクセス数
今日 97
昨日 951
合計 2130315

ユーティリティ

生野区ツイッター(実験中)

FireFox等で表示されない場合があります
その場合はトラッカーのブロックを解除してください

新着画像

新着トラックバック

Re:児童に対する声かけ事案の発生
2023/11/16 from 承認待ち
Re:痴漢事件の発生
2023/11/16 from 承認待ち
Re:痴漢事件の発生
2023/10/21 from 承認待ち
Re:児童に対する声かけ事案の発生
2023/10/21 from 承認待ち
Re:児童に対する声かけ事案の発生
2023/10/20 from 承認待ち

過去ログ

   
        
  

Feed

エントリー

カテゴリー「警察」の検索結果は以下のとおりです。

不審な電話に注意してください

 6月2日午前8時45分ころから、生野区勝山南4丁目付近の高齢者等宅にたいして、警察官を名乗る人物から、「キャッシュカードの盗難に遭っていませんか。」等という内容の不審な電話が複数かかっています。このような電話があった場合は、必ず家族や友人、警察に相談してください。
〇 キャッシュカードは渡さない
〇 暗証番号は教えない
〇 ATMで還付金等は返ってきません

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野署

動画で紹介!【春の地域安全運動】

 4月19日から4月28日まで、「春の地域安全運動」を行いました。
 運動期間中の各警察署の主な取組を紹介した動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。

 動画は、YouTube大阪府警察安まち公式チャンネルで公開しています↓↓
 https://youtu.be/c5GK5k6sifQ

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

配信:大阪府警察本部

特殊詐欺発生週報

【身近な高齢の方に伝えてください!還付金の手続きで『ATMに行って』は詐欺だと!!】
『ATMで還付金の手続きができる』は詐欺!厚生労働省や役所職員を名乗る電話で「医療費の還付金がある」「累積保険料の返金がある」等と言われたら気をつけて!
《★お願い★携帯電話を使用しながらATMを操作している人を見たら、詐欺被害者の可能性が高いので、声かけや警察への通報をお願いします。》
※特殊詐欺を撲滅するため、ガンバ大阪が立ち上がりました!ガンバ大阪ゴールキーパー東口順昭選手による特殊詐欺被害防止メッセージ動画配信中
→https://www.youtube.com/watch?v=In2AHau-inU
東口選手のメッセージを聞いて、サギ電話をブロック!!
★★安まちメール、防犯マップ、防犯パトロール、痴漢撃退・防犯ブザーやショッピングモール等で利用できるお得な割引クーポンも配信している「大阪府警察安まちアプリ」を、ぜひダウンロードしてください。
 iOS用(アップストア)
  https://apps.apple.com/jp/app/id1545063232 Android用(グーグルプレイ)
  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.visor.machiyell.osakapolice.production
「安まちアプリ」の紹介動画
  https://youtu.be/htSevCWDlYI

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

配信:大阪府警察本部

警察官を名乗る不審な電話が多数か

 5月31日午後2時0分ころから、大阪市生野区林寺4丁目、5丁目、田島5丁目に居住する高齢者宅に、警察官を名乗って、「犯人を捕まえている。」等といった電話をかけ、情報を聞き出そうとする不審な電話が多数かかっています!
 このような電話は詐欺の犯人からの電話ですので、絶対に応じないでください。
 すぐに電話を切り、家族や知人、警察に相談してください。
★ 暗証番号は教えない。
★ キャッシュカードは渡さない。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

発信:生野署

不審な電話にご注意ください

 令和3年5月29日午後3時40分ころ、生野区舎利寺2丁目6番付近の高齢者宅等に役所職員と名乗る人物から不審な電話が連続で架かっています。
 このような電話は詐欺の手口なので、注意してください。
〇 医療費の返還や還付金という言葉に注意してください
〇 暗証番号は教えない
〇 キャッシュカードは渡さない

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i/f09d3065e754f39a77af74fa21983dff

生野署